今日は、さくら組さんの園外活動を紹介します。
ご紹介が遅れて申し訳ございません。
食物に関する活動について!
6月4日(月)じゃがいも掘り
北稜高校の生徒さんとじゃがいも掘りをしました。
お兄さんやお姉さんが優しく掘り方を教えてくれました。
掘りあてる前と後では表情が違います。
本当にじゃがいもがあるかどうか、不安なんですね!
大きいジャガイモを見つけてビックリ!
どれも立派なじゃがいもです!
どんなに重くても自分たちで掘ったじゃがいもだから
運ぶ手にも力が湧いてきます!
コンテナに3箱!
たくさんとれました!
北稜高校の先生と生徒の皆さんありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月12日(木)田植え
玉名くすのき保育園のきりん組のお友だちと一緒に
近くの農家さんの協力で田植えの体験をしました。
初めて田んぼに入る子が多く、ぬかるみに足を入れると
うれしいのか、初感触に驚いたのか、歓声がわき起こっていました。
滑りやすいので、慎重に慎重に!
でも、苗は落とさないように・・・
植えるまでは、存分に感触を楽しんでいましたが・・・
植えるとなると、やるときゃやりますよ!!!
きれいに列をそろえて、先生の指示に合わせます。
おっとっと、やっちまった!!!
濡れちゃったけど・・・なんか、楽しい・・・かも
無事、植えることができました。
がんばった勲章です。
水路で泥を落とします。
おじちゃんが滑らないように、デッキブラシで
ゴシゴシしてくれました。
今日から8月ですね、投稿が遅くなりました。
どこで聞いたか忘れましたが、
人は土いじりをすると癒されると聞いたことがあります。
今回投稿した活動でも、子どもたちの表情が
どの写真でもいいものばかりでした。
まだ暑い日が続きますので、みなさまも熱中症には
お気をつけください!!!