みなさま、この写真を覚えていらっしゃいますか?
10月にたんぽぽ組に出現した謎の”木”です!
現在は、どうなっているかというと・・・
このようになっています。
(写真左下のはお散歩の写真で関係ありません)
これは何かというと・・・
木登りをしている写真を、お部屋の木に
貼りつけていくというものです!!!
自分がどこまで登ったのかが、一目瞭然!
「よ~~し、次こそは!」といった
気持ちを引き出してますよ!
これは途中の写真ですが、
こんな感じで、徐々に木に貼りつける写真が
増えていったんですよ!
園庭でも!
お散歩先の登りやすそうな木を見ても!
自信をもって遊んで(登って)います!
木登り以外でも!
うんていのところに貼ってあるの
気づいた方いらっしゃいますか?
わかります???
色の順番も同じように作られているんですよ!
自分ができたところまで
シールを貼ってもらい、次は今日よりも遠くへ~~~
写真下のGOALできたよ!のところの
シールが増えているのがわかりますね!
子どもたちは、ちょっとした工夫で
感じ方が変わることがあります。
今回は、ダイナミックに遊べる木や
うんていでしたが、室内遊具や
お家で遊ぶ際も同様のことが言えます!
遊ばせるのではなく、遊びたいと思わせる仕組みづくりを
保育園では心がけています!!!
<今日のほっこり>たんぽぽ編
たんぽぽ組のお部屋には、
ゆっくりくつろげるこたつが置いてあります!
そのこたつの中で
お友だちとのコミュニケーションがうまれていました!
狭い所が好き~っていう子も多いです!
お母さんのおなかの中を思い出すとか
出さないとか・・・
お昼寝のときも、トントンより
ぎゅ~って背中を押してあげると
眠っちゃう子もいるんですよ!!!
では、また次回!!!
みなさま、この写真を覚えていらっしゃいますか?
10月にたんぽぽ組に出現した謎の”木”です!
現在は、どうなっているかというと・・・
このようになっています。
(写真左下のはお散歩の写真で関係ありません)
これは何かというと・・・
木登りをしている写真を、お部屋の木に
貼りつけていくというものです!!!
自分がどこまで登ったのかが、一目瞭然!
「よ~~し、次こそは!」といった
気持ちを引き出してますよ!
これは途中の写真ですが、
こんな感じで、徐々に木に貼りつける写真が
増えていったんですよ!
園庭でも!
お散歩先の登りやすそうな木を見ても!
自信をもって遊んで(登って)います!
木登り以外でも!
うんていのところに貼ってあるの
気づいた方いらっしゃいますか?
わかります???
色の順番も同じように作られているんですよ!
自分ができたところまで
シールを貼ってもらい、次は今日よりも遠くへ~~~
写真下のGOALできたよ!のところの
シールが増えているのがわかりますね!
子どもたちは、ちょっとした工夫で
感じ方が変わることがあります。
今回は、ダイナミックに遊べる木や
うんていでしたが、室内遊具や
お家で遊ぶ際も同様のことが言えます!
遊ばせるのではなく、遊びたいと思わせる仕組みづくりを
保育園では心がけています!!!
<今日のほっこり>たんぽぽ編
たんぽぽ組のお部屋には、
ゆっくりくつろげるこたつが置いてあります!
そのこたつの中で
お友だちとのコミュニケーションがうまれていました!
狭い所が好き~っていう子も多いです!
お母さんのおなかの中を思い出すとか
出さないとか・・・
お昼寝のときも、トントンより
ぎゅ~って背中を押してあげると
眠っちゃう子もいるんですよ!!!
では、また次回!!!