2018/10/23 北稜高校のお兄さん、お姉さんと交流! さくら組
10月18日(木)
北稜高校のお兄さんとお姉さんが保育園に
来てくれました!
職員室前の花壇や・・・そうそう、この前虫を見つけた花壇です!
その職員室前の花壇や、たんぽぽ組前の花壇など
さくら組の子どもたちと一緒に花を植えてくれました!
子どもたちのペースに合わせてくれ
なにより楽しそうな子どもたちの姿が見られました。
いい顔ですね!
手取り足取り
ていねいに教えてくれるお姉ちゃんたち
言葉数は少ないけど
優しく教えてくれるお兄ちゃんたち
次第に、子どもたちも
どんどん、引き込まれていき
熱中していきました。
花を通して、会話が生まれ
お互いを尊重し合う・・・
いい経験ですね!!!
「フムフム、そうやればいいのか・・・」
重いジョーロだって
へっちゃらだい!
花びらじゃなくて、花の周りに
水をかけるんだって!!!
小さなお客様も
いらっしゃいました!
記念の1枚!
空いた時間には、思いっきり
遊んでくれました。
体育の授業より
走ったんじゃないかな???
おやつも一緒に食べてくれて
子どもたちも大喜び!
お別れは、大好きな運動会のおゆうぎを披露して
さよならしました!
お兄さん、お姉さんとの交流が目的だったのですが、
その日の夕方や、次の日には
素晴らしい影響がありました。
保育園の登園や降園のとき、職員室前の花壇をとおる
子どもたちの足が止まり、
「僕が植えた花は、これ!」
「私のはこれだよ!」
こういった、親子の会話が聞こえてくるようになりました。
高校生との交流の一環が、親子の触れ合いタイムまで
もたらしてくれるとは、思っていなかっただけに
うれしさ倍増でした。
いろんな出会いと経験に感謝です。