mainphoto
2016/11/22 火の用心!! ~さくら組~

 

 

11月22日(火)

幼年消防大会に参加しました。

玉名市民会館で他の保育園の発表をみた後に

外にて体験コーナーにいきました!

 

**************************

☁ けむり体験コーナー ☁

_r000

けむりの体験コーナーでは

テントの中の煙の量にびっくり!!

前がまったく見えずにみんな

恐る恐るすすんでいました。

でも、口はハンカチでしっかりと

おさえられていましたよ!

 

****************************

♠ カードゲームコーナー ♠

_r005

カードゲームコーナーでは

ゲームをしながら火災や災害の時に

どう行動したらいいのかを勉強しました。

カードの絵をみて

地震のときには あひる

大雨のときには かえる

雷のときには かめ

台風のときには うさぎ

津波のときには チーター

に変身しました☆

どうするのかはさくら組さんに聞いてみてください(^^)!

 

***************************

📣 大声コーナー 📣

_r010

大声コーナーではみんなの実力発揮✨

大きな声で消防士さんをびっくりさせていました(゜o゜)

助けを呼ぶときもばっちりかな??

 

************************

 放水コーナー

消防服をきて実際に放水を

させてもらいました!

_r007

憧れの消防服を着れてこの笑顔😊💕

どきどきわくわくで順番を待って…

_r009

放水開始ーーー!!!

消防士のお兄さんと一緒に

的にむかってぴゅーーー!

 

ちっちゃな消防士たち

消火完了しました☆!

 

***************************

最後に消防車と写真撮影📷

_r014

敬礼がきまってます(*^^*)

_r015

消防士さんとたくさんお話しもできて

貴重な体験ができました!

 

いろいろな体験コーナーを通して

火の大切さや怖さ

自分で自分の命をまもることの大切さを

学ぶことができました。

ご家庭でももう一度、子ども達と一緒に

命をまもることについて話してみてください!

 

*************************

ちなみに、消防士のお兄さんのお話では

20キロちかい装備を身につけて

消火などにあたられているそうです!

子ども達もびっくりでした!

 

一覧表に戻る   ▲ TOPに戻る