2018/10/12 花壇?虫?
来週、北稜高校のお兄さんとお姉さんと交流を前に
さくら組さんが花壇の整理をしてくれました。
スコップや袋を準備して
「協力」「協働」っていいな~と
感心してみていたのですが・・・
「カブトムシの幼虫おった~!」
「どこどこ、私も見せて」
「僕にも、見せて」
少し、主旨がかわってきました・・・
「先生、見て!」
虫取りに楽しんでいる様子も伝わってきます。
家だったら
「何しよっとね~」
「花壇の片づけって言ったでしょ~!」という声が
聞こえてきそうですが・・・
そうです、これぞ「子どもの姿!!!」
こんな時は子どもたちにどんな言葉をかけるか迷います。
楽しそうに虫を探してます!(笑)
花壇の整理を手伝ったことで新たな遊びが見つかった!
そう思うと、子どもたちにかける言葉も決まってきます。
ふじこ先生の大きな協力もありましたが、
見てください、最終的には見事きれいな花壇になりました。
大人は、どうしても焦りがちで目的にしか
目が向かないことも多いですが、
横道にそれて、遠回りしても大丈夫!
大人がどのように関わるかの方が大事なんですね!