Author Archives: try

ぬかみね保育園のアイドル~つぼみ組~

みなさま、こんにちは!

今日はぬかみね保育園のアイドルたちを

ご紹介いたします!

 

 

つぼみ組の子たちは一生の中でも

最も成長する時期なんです!

 

前日できなかったことでも、次の日には

できたりして・・・

 

 

 

 

 

<砂場>

砂遊びでは、大事な指先の感触を刺激します。

みんなも、指先で触るのが大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

小っちゃくても、家での様子を見てるんですね!

おままごとが始まりそうですね!

 

 

 

写真にびっくりしちゃったかな?

カメラが気になったかな?

 

 

とりゃ~!

 

 

 

 

 

 

<手押し車>

みんな運転が上手になりました!

 

 

 

そろそろ免許証が発行されるかな?

 

よいしょ!

 

行き止まりだった!!!

反対は押しにくい~~!

 

 

 

<室内>

 

 

どんどん遊びが上手になっていってます。

 

 

 

絵本もしっかり見てます!

 

楽しいよ~!

 

 

 

6月投稿時点から約3か月ですが、

できることも増え

行動範囲もどんどん広がっています!

 

新しいお友だちも増えています!

 

ぬかみね保育園の看板娘!息子?たちの

ご紹介でした!

 

お泊り保育~さくら組~

8月24日~25日

ダブル台風も九州をそれ、予定通りお泊り保育ができました。

台風の影響もあり、猛暑ではなくいい風が吹く中

子どもたちは元気いっぱい楽しみました。

 

 

 

結団式では、まだまだ表情がカチカチ

長い長い1泊2日、顔から不安が見え隠れ!

 

 

 

夕食の買い物は、近所のスーパーへ!!

行動し始めると徐々に表情にもゆとりが・・・

 

 

「先生~これがいい~!」

 

みんな、自分が何を買うか役割分担しています。

 

お金も払います!

「よくできてるでしょ!(ピース)」

 

 

 

お買い物の後は暑かったので

かき氷パーティーだ~!

かんぱーい!!!

 

かき氷も自分たちで作りました。

 

 

 

お風呂は、岱山苑のお風呂を借りました!

 

 

一人でもしっかり洗えます

 

 

 

夕食のカレー作りのお手伝いもできました。

小さいシェフたちが

慣れない包丁やピーラーに大苦戦!

 

猫の手、猫の手!

 

玉ねぎに泣かされちゃった~

 

がんばって作ったカレーは

うまい!!!

 

 

夜のキャンプファイヤーに向けて

協力して組み上げます。

よいしょ!ヨイショ!

 

 

 

夜には、吹いていた風がピタリと止んで

心配していたキャンプファイヤーも無事点火することができました。

 

みんなの願いが届いたんでしょうね。

 

 

 

歌や踊りで盛り上がりました。

 

 

 

キャンプファイヤーの後は

パワーブレス探しの大冒険!!

 

夜の保育園を大捜索。。。

何が出てくるかな・・・ドキドキ・・・

 

 

 

勇気を出して、みんなゲットできました。

 

 

1日目のしめは、花火です。

 

 

 

 

 

 

~~~~2日目~~~~

 

朝もみんな早起き!

パジャマのファッションショーが開催されました。

 

 

早起きして動いたら、おなかペコペコ

みんな、朝ご飯をもりもり食べていました。

 

 

ご飯の後は、お部屋で記念のプラ板つくりです。

思い思いの絵をかいて・・・

 

トースターで焼くと・・・

 

 

プラスチックのキーホルダーができます。

 

 

ビフォー

 

アフターです!

みんないいのができました!

 

 

さぁいよいよ解散式です。

それぞれに、賞状が渡されました。

見て、このりりしい顔立ち!

前日とは大違いです。

 

 

お迎えにこられた保護者の方たちにも

「どうだ!すごいだろ!」と言わんばかりの

誇らしい表情で解散式にのぞみました。

 

 

 

2日目には、もう一回お泊りしたい!という子もいましたが、

解散式が終わると、みんな待っていらっしゃる保護者の下へ

一目散のダッシュ!!!

ほほえましい光景でした。

 

 

子どもたちも家庭とは違う集団の中でのお泊り・・・

保護者の方は、身内とは違う場所へ送り出す・・・

どちらも大きな不安があったと思いますが、

大きな成長を感じさせていただきました。

 

たんぽぽ組~フィンガーペイント、ミニトマト編~

先日の絵画教室では、フィンガーペイントに挑戦しました!

 

最初は指でぬりぬり~!

好きな色でぬりぬり~!

 

指から手のひら全体へ

まだ表情がかたいですね~

好きな感触じゃなかったかな? 

色が混ざるころには・・・

表情も和らぎ、絵もダイナミックに!

 

みんないい表情しています!

 


続いては、ミニトマト栽培の様子

「今日はミニトマトを植えるよ~!」の

かけ声に、子どもたちもワクワク!

 

 

ミニトマトさんのお布団を作ってあげよう!

 

モミモミしてフカフカにしてあげよう!

 

みんなもお布団はフカフカがいいでしょう⤴

 

フカフカにしてくれたので、ミニトマトも喜んでるでしょうね!

 

 

こうやってお水をあげるんだよ!

 

しっかり教えてもらうとやりたくなっちゃいます!

「ぼく、できるよ!」

「わたしがやる~!」

 

 

チョロチョロの水だって

ミニトマトのためだったら待てちゃうね!

 

 

収穫が楽しみです!