Author Archives: try

たんぽぽ組(3歳児)の遊び ~袋水編~

たんぽぽ組では最近

袋に水を入れる遊びが

流行っています!

 

 

  こんな風に手でもんだり、床にこすったりして感触を楽しんだり

 

足で踏んで感触を楽しんでいます。

 

でも、それだけじゃないんです!

楽しく遊ぶためには

それなりにちょうどいいものを作らないといけないんです!

 

ということは・・・

遊びを通して、水の量を調節しています。

熱中することで、集中力も高まります!

この真剣な表情!

まさに「非認知能力!」

 

「袋に入れて楽しむ!」からどのように展開していくでしょうかね?

乞うご期待!!!

ちょうの旅立ち~乳児棟より~

週明けの月曜日!

うれしいできごとが!!

さなぎがちょうになってましたよ!!!


 

 

いつも読んでる「はらぺこあおむし」

 

本の前に集まる子や

そのまま遊んでいる子・・・

この光景はいつもと同じなのですが、、、

 

 

今日は!

本物がいます!

「THE REAL!」

 

先生は子どもたちがどんな反応か

興味津々!!

「さぁ、旅立ちのときです!」

 

 

別れのあいさつをするように

みんなの上空をヒラヒラ~っと

飛んでいきました!

 

 

子どもたちはというと・・・

バイバ~~イと手をふってくれました!

 

今後の「はらぺこあおむし」を

読む際の子どもたちの表情が楽しみです!!!

🚌お見知りバス旅行に行ってきました🚌

みなさまこんにちは!

5月10日(木)に

今年はお見知りバス旅行で長崎県の百花台公園へ行きましたよ!

雄大な自然が広がり、山を見れば雲仙普賢岳、

海を見れば長洲町の造船所まで見えました。

天気が良くてなによりでした☀

 

 


 

フェリーでは思いのほか風が強く

寒かった~

 

到着後は親子のふれあい遊び!

「 くまモンタッチだもん♬ 」

「 フラフープリレー ~バス対抗リレー~ 」

 

3号車(緑)の優勝でした!

 

 

ん?

何か変なくまモンがいますね!

 

 


お弁当の後は思いっきり

遊びました♬

まったり~!

 

怖くない、怖くない!

 

地味だけど、クセになる~

 

た・・・たのし~~~!

 


 

お父さんもお母さんも子どもたちと一緒に

動いてハッスルされていました。

大人は疲労感がお顔からにじみ出ていましたが、

子どもたちはお父さんとお母さんとのふれあいで

こころの栄養がたっぷり補給されました!

 

当日は大きなけがもなく、天気にも恵まれ

楽しい思い出ができました。

 

平成30年度が始まりました!

平成30年4月7日(土)入園式・進級式

当日の朝の天気は大荒れでした。

しかし、終わるころにはみんなの願いが届き

天気も回復!

 

~~~~~~     クラス写真     ~~~~~~

 

 

 

さくら組

 

 

すみれ組

 

 

たんぽぽ組

 

~~~~~     ~~~~~     ~~~~~

 

今年も保育園の様子をお伝えしていきます。

お楽しみに!

鬼は外!福は内!

2月2日、ぬかみね保育園にも

こわ~い鬼がやって来ました・・・

みんなそれぞれにかわいいお面を作って

鬼さんに備えました!!笑

 

鬼、怖くないもん!と言っていた子どもたちの

ちょっとドキドキしていた表情は

もちろん見逃しませんでしたよ♡

‟鬼は外ー!福は内ー!”と

言うのを忘れてしまうほど

必死で豆を投げる子どもたちでした♡

 

鬼さんが帰った後は・・・

もちろん拾います拾います。笑

そして・・・剥きます。笑

そして、目指すは・・・きなこです!!笑

おうちの人は、‟砂”(笑)と間違えてしまうほどの・・

サラサラきなこを持ち帰っていたみたいですよ♡

 

 

そして、さくらさんは

オリジナル恵方巻も作って食べました☆

 

わあ!こんなにおっきい恵方巻ができました★

だけど自分で作った恵方巻は、

とってもおいしくてペロリと食べちゃいました♡

 

ドキドキの?(笑)たのしい節分になりました♡

みんなに、たくさん福がきますように・・・♡

鬼は外!福は内!

2月2日、ぬかみね保育園にも

こわ~い鬼がやって来ました・・・

みんなそれぞれにかわいいお面を作って

鬼さんに備えました!!笑

 

鬼、怖くないもん!と言っていた子どもたちの

ちょっとドキドキしていた表情は

もちろん見逃しませんでしたよ♡

‟鬼は外ー!福は内ー!”と

言うのを忘れてしまうほど

必死で豆を投げる子どもたちでした♡

 

鬼さんが帰った後は・・・

もちろん拾います拾います。笑

そして・・・剥きます。笑

そして、目指すは・・・きなこです!!笑

おうちの人は、‟砂”(笑)と間違えてしまうほどの・・

サラサラきなこを持ち帰っていたみたいですよ♡

 

 

そして、さくらさんは

オリジナル恵方巻も作って食べました☆

 

わあ!こんなにおっきい恵方巻ができました★

だけど自分で作った恵方巻は、

とってもおいしくてペロリと食べちゃいました♡

 

ドキドキの?(笑)たのしい節分になりました♡

みんなに、たくさん福がきますように・・・♡