11月12日(土)
真っ青に晴れた秋空のもと
マラソン大会がありました!
この日に向けてたくさん練習を頑張ってきた子どもたち!
‟ はやく走りたーい!!” と
気合い十分でした!
#########################
まずはいつも通り
みんなで準備体操をして…

それから園庭マラソン🏃
音楽にあわせて自分のペースで走ります。

本番前のウォーミングアップもばっちり!
体もポカポカです(^^)♪
園庭マラソンの次は
みんなの大好きな ” はしろう ”の体操

ポーズもきまってかっこいいー💓
#######################
準備運動ができたところで
これからが本番です!!!
まずは1番ちいさなお友だち
≪ つぼみ組 ≫
自分で歩けるお友だちが
参加しました。
\ よーいどん /

先生を目指してトテトテと走るつぼみ組さん。
その可愛い姿にみんなメロメロでした💕
##########################
つづいては
つぼみ組さんよりちょっとお兄さん
≪ ゆり組 ≫
初めは低月齢のお友だちからスタート!
\ わーーーーい /

とっても楽しそうに走ってくれました♪

お友だちとおててをつないで
仲良く走るお友だち😊😊
つぎは高月齢のお友だちの出番です!!

「 自分ではしれるんだぞーーー!! 」
前を向いて一生懸命に走ります!

たまに お母さん、お父さん、
おじいちゃん、おばあちゃんの姿を探して
キョロキョロ👀

たーーくさんの人の前でも
こんなに堂々と走れるようになりました♪
##########################
次は少し距離も長くなります
≪ もも組 ≫
もも組さんも二つに分かれて走り、
低月齢さんからスタートです 。

坂道を一生懸命のぼります!
\ 先生まって、まってーー! /

先生の後ろを腕をふりふり
ゴールまでまっしぐら☆彡
みんなに声援をもらってにっこり😊
キラキラ笑顔でゴールできました★
高月齢さんも気合い十分です!!!

\ がんばるぞーーー /

とっても気合いが入ってるのが
伝わってきますよね!!!
##########################
≪ たんぽぽ組 ≫
たんぽぽ組さんから
グンと距離がのびて
400メートルも走ります!

がんばるぞ!!
と、意気込んでスタートです★


最後のきつい坂道も
たくさんの応援が背中を押してくれました!!
##########################
≪ すみれ組 ≫
さらに距離が伸びて596メートルを
走り抜けます!!!

お父さんも一緒に走ってくれました😊
すみれ組さんになると
こんなにカッコイイ顔を見せてくれます✨

##########################
≪ さくら組 ≫
最後は一番気合いがはいってる
さくら組さんです★
距離も一番長くて850メートル!!👀

意気揚々と走り始めるさくらさん!

‶ マラソンは自分との闘いだよ ″
という、園長先生からの言葉を思い浮かべながら
きつくてもきつくても
ゴールを目指してがんばります!!

大人でも息が上がるほどの距離を
保護者の方や地域の方、お友だちからの声援をうけて
笑顔で走りきることができました(*^^*)
##########################
子ども達が頑張ってくれたので
次は大人も頑張りました💪
≪ 小学生 ≫
卒園児のお友だちや地域のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちも
こんなに参加してくれました(*^^*)

さすが小学生以上のお友だち!
スタートしてあっという間にゴールしてしまいました!!
日頃の部活動の賜物ですね☆
##########################
さて、最後はちょっと心配(?)なお父さんとお母さんの出番です!
≪ 大人 ≫

お父さん、お母さん、おじいちゃんも
たくさん参加してくださいました!

子ども達が今か今かとお父さん達のゴールを待っていると…

さくら組さんと同じ距離の
850メートルという長い距離ですが
とっても足取りが軽くてびっくり( ゚Д゚)

ちょっとツラそうな人もいましたが(笑)
みーんな無事にゴールすることができました🙌✨
たくさんの方にご参加頂きありがとうございました!
##########################
走り終わったあとにはお待ちかねの…💕
だんご汁パーティー!!!
つづく

















